みかんの旬の先駆けとして、9月中旬~10月頃にかけて出荷される「早味かん(はやみかん)」。
果皮は緑色ですが、果肉はきれいなオレンジ色で濃い味わいかつ、じょうのう(果肉が入っている袋)が薄く食べやすい品種です。
糖度は、9月で10度、10月で11度以上となり、酸味も少ないため、この時期のみかんとしては十分な甘みを楽しむことができます。
同時期の品種に比べ、早い時期から色づきが良いのも特徴です。
早味かんは、福岡県のオリジナル品種であり、県内のみで生産されています。
福岡県は中央に九州最大の河川「筑後川」が流れており、温暖な気候に加え、筑後川南部のみやま市、八女市を中心とした肥沃な土地を有した恵まれた環境で、みかん栽培には歴史のある地です。
また、福岡県では、天候に左右されず、甘くておいしいみかんを栽培するために、シートマルチで被覆する栽培方法を推奨。
さらに、シートマルチと併用してドリップ灌水を行う、周年マルチ点滴潅水同時施肥法(マルドリ方式)にも取組んでいます。
このように土壌水分の管理に注力することで、高品質なみかんの生産量が増加しています。
①果皮にツヤがあるもの
②平らな形のもの
③ヘタが枯れていないもの
④皮が薄く、締まりのあるもの
直射日光の当たらない、風通しのいい場所で保存してください。
箱で購入した際は、一度すべてのみかんを取り出して、傷んでるものがないか確認してください。。
傷んだものと一緒に入れておくと、他のみかんも傷みやすくなります。
みかんの筋やじょうのうには栄養が含まれているため、一緒に食べるのがおすすめです。
みかんには、疲労回復や風邪予防に効果があるとされるビタミンCが豊富に含まれています。
また、白い筋やじょうのうには、毛細血管を強化する働きや、ビタミンCの働きを助けるとされるビタミンPも多く含まれています。