社員紹介
Masaaki.Y 2018年

東京農業大学
国際食料情報学部

受注部
果実課

就職活動について

もともと食品に興味があり、食べることも好きで、学生時代は食や農業について学んでいました。
新しいことをするのも好きで、大学で意気投合した友人とボランティアのサークルを立ち上げ、東日本大震災の津波被害を受けた農地における塩害(大気や水に多量の塩分を含むために生じた害)を受けた土壌の改良を行いました。
現地では地元の農家さんと一緒にほうれん草を育てたりと、0から1にしていくことが好きな性格を生かせる職場を探しました。

船昌を選んだ理由

就職活動の時は、自分の好きな食に関わって、これがおいしいよとか、今まで出回っていなかった珍しい商品を流通に乗せることでみんなに知れ渡るようになったりして、自分が得意だったり好きなことを消費者の方達と物流を通して共有できたらいいなと考えていました。
実は、船昌はアルバイトで大田市場に行ったことがきっかけで出会った会社です。
大田市場の広さや取り扱い規模の大きさが印象に残り、大田市場に関わる会社で仕事ができたら楽しいじゃないかと調べていく中で、船昌は食を扱う会社として他社にはない新しいことをどんどん取り入れている会社だと感じ、自分がこの会社に入って何か新しいことに取り組むときの力になれたらなと思い、船昌を選びました。

仕事内容とやりがいやおもしろさ

受発注職として、小売店からの商品の発注を集計し、その集計情報を元に船昌が仕入れた商品を小売店のもとに安定的にお届けできるよう、日々の注文数や出荷数を調整しています。
スムーズな出荷が出来るように配送会社の人や市場の人、別部署の人と連携を取りながら、電話やメール、FAXなどを使って業務を行います。
日々たくさんの量の商品を出荷していますし、天候状況によっては野菜も果物も予定通りに数を揃えられないこともあり、毎日臨機応変に対応していくことが求められます。
トラブルもありますが、同じ部署の先輩にも助けてもらいながら仕事をしています。自分が関わった商品が実際にお店に並んでいるのを見た時や、その地域に住む消費者の方が買ってくれているんだと感じる時に、とてもやりがいを感じます。

船昌の魅力や強み

新しいことに取り組む姿勢が、船昌の魅力だと思います。
船昌は歴史の長い会社なので、古い社風なのかなというイメージがあったのですが、就活生の時に調べて見ると、商品の鮮度を保つために新しい設備の冷蔵庫を導入していたり、コールドチェーンを確立していたりと、新しいことに取り組んでいました。
ここ最近では、広報部が立ち上がったり、BtoC事業となるレストラン事業やEC通販事業が始まったりと、会社として新しい取り組みにどんどん力を入れています。

就活生に向けてのアドバイス

自分は就職活動をしていた当初、船昌の受発注職の仕事を知りませんでした。
就職活動をしていく中で出会えた仕事です。
私たちが普段の生活の中で触れているサービスや商品の裏には、いろいろな方が関わっています。
自分も受発注職を通してそれを知ることができたのが嬉しかったですね。
日々、当たり前のように受けているサービスや商品の裏側には、それをあなたに届けるために働いている人達がいます。そういうところに目を向けてみると、やりたいことが見えてくるかもしれません。気になる企業や、やりたい仕事に巡り合えるような就職活動を応援しています。

ある一日のスケジュール

15:00 出社。メールチェック
16:00 注文チェック
17:00 分荷確認
19:00 集荷指示出し
在庫商品の情報を元に指示を出す
20:00 休憩
21:00 出荷指示出し
22:00 翌日の準備
24:00 退社